74 尚老堂人形(広島県)

 

日本の小さな姉様たちは、広島県にやってきました
広島県の姉様の記録はなかなか見つけられませんでした
その代わり、有名な尚老堂人形というものがあります

広島県広島市左官町の妙頂寺にあった尚老堂(しょうろうどう)
そのお堂に納められていた人形です
本来の姉様ではないが、例外としてよく姉様関連の本に取り上げられているものです



※画像出典『郷土玩具 紙』牧野玩太郎・稲田年行編著 読売新聞社

顔と頭は紙製で、ほっそりとしたびんの作り方が独特です
いわゆる、棒に巻き取ってくるくる丸めたものではありません

衣裳は布のはぎれで、とても凝っています
人物の名札が付いていて、小道具も凝っていますね
夕霧とか伊左衛門、ということは歌舞伎演目でもお馴染みの「夕霧伊左衛門」「廓文章〜吉田屋」の登場人物です
一番左のかむろよしや、とは吉田屋のことでしょうか?
桶と柄杓を持っているのかと思ったら、よく考えたら煙草盆ときせるでしょうね(巨大)
伊左衛門の笠は雰囲気が良く出ています

↓私の作った姉様たち集合です

見本の尚老堂人形と同じに、似せて作るのはちょっと気がとがめました
信心深い作者がお堂に納めようと気のおもむくままこだわらずに作った人形
見た目はとても姉様的ではありますが、いわゆる姉様ではありません
ですから、昔から姉様のカテゴリーには入っていないのです
姉様の第一人者・稲垣武雄氏も自身の本『あねさま』の中で尚老堂人形の掲載について、
『郷土玩具の姉様ではないことを最初にお断りする〜中略〜』
と断りを入れた上で紹介しています
その上で『異色ある、何故か捨て難ひ味がある』と賞賛しています

なので、尚老堂人形の見た目の真似をするのではなく、自分なりに姉様ふうに作りました
題材の夕霧伊左衛門はそのままに、独特のびんの雰囲気を出しました

びんは丸めずに端を縛り、縛った部分を内側に折り込むやり方です
(首の方の内側に折り込み、反対の端は長くしてそのまま髷にします)

↓伊左衛門さんの紙衣の衣裳は、お経ではありません
長唄の譜面を写した和紙をシマシマに貼り合わせました
紙衣の衣裳は、落ちぶれた道楽者の象徴
花魁に入れ揚げて、大金をつぎ込んでしまった金持ちのボンボン伊左衛門さん
親から勘当されてしまい、すっかり落ちぶれた姿に・・・
流浪の身で一文無しのくせに、ついつい夕霧に会いに来てしまいました
今日はおおみそかで、見世は新年の支度に忙しいにも関わらず
郭の主人と女将は親切にもてなしてくれます・・・

笠は、丸く切り抜いた和紙に、い草を放射状に貼り付けてそれらしく見せました
男髷初挑戦!この作り方は男髷がよく合います
たばこ入れを腰から下げて、色男の出来上がり

   

↓夕霧さん
花魁にすると、びんの横張りがないのでさっぱりして立兵庫とのバランスが悪いです・・・
両側からキラキラ垂れ下がる長いかんざしは上方スタイルなのだそうです
俎帯ではなく部屋着の夕霧さんは、伊左衛門と離ればなれになってから、すっかり気鬱の病のため病鉢巻姿
何で鉢巻きをしているのか?よく時代劇で病気の殿様がやってる
頭に鉢巻きをすると血管が収縮されて頭がすっきりしたりするのだとか・・・
(受験生が鉢巻きをしているマンガと同じ意味合い)

    

再会した二人は、さんざん口舌を言い合った挙げ句、結局仲直り(なんのこっちゃ)
そんなところへ、伊左衛門さんの実家・藤屋から大金が届けられる
ついに親が夕霧との仲を認め、身請け金を送ってくれたのです(なんのこっちゃ)
正月飾りの施された座敷は、千両箱が積まれて目出度さ倍増〜という物語

↓禿(かむろ)ちゃん
こどものくせに郭の女児であるため、前結びの帯
花魁の長煙管を準備します

  

↓仲居おくま
おくまという登場人物は見当たらなかったのですが、郭の女中さんなのでしょう
丸髷はなにげにカッコいいですね

   

※画像出典 尚老堂人形『あねさま』稲垣武雄より


菅原伝授手習鑑の千代ふうの女形

無地の丸い紋は石持(こくもち)といいます
身分を隠した武家役や、あまり身分の高くない武家などに用いられます
前髪に付けているのは紫帽子
昔はカツラの技術が低くて、生え際がきれいに出なかったそうで、それを隠すため考案されたもの
今はカツラは精巧に出来ていますが、芝居によっては、演目が古い時代であるという演出で
こういう帽子をつけるのだそうです
それと同じく帯の前結びも、古い時代はみんな前で結んでいました
古風な役柄ではたまに登場します
髪型は、片外しでしょうか・・・?

キリリと服もシンプル!武家女性はかっこいいですね

  

物語を想像しながら作るのはとても楽しいです!

※参考資料
『郷土玩具 紙』牧野玩太郎・稲田年行編著 読売新聞社
『あねさま』稲垣武雄


#姉様人形 #あねさま #あねさま人形 #尚老堂人形 #郷土玩具

2022.06.15

73津山の姉様(岡山県) ← 74尚老堂人形(広島県)→ 75仙崎の姉様・ねーまー人形(山口県)