4.日本各地の<あねさま>

現在、各地に生き残っている姉様人形を集めたページです(2014年9月現在・廃絶品は除く)


●庄内姉様●

紙びなとも呼ばれる庄内姉様人形は、江戸時代末期頃から庄内藩士達の婦人達の間で、手遊びの一つとして作られ始めたものです。
女人形と男人形があり、子供達の着せ替え遊び(髪型に合わせて端切れなどで作った着物を着せた)や、雛遊びに用いられてきました。
現在、人形作りは致道博物館内の保存会の方々が受け継いでいます。
新聞紙に薄墨を塗り、棒に巻いて圧縮してちりめん状にした髪は、膠(にかわ)で塗り固めて黒く艶を出し、
面長な顔には可愛らしい鼻をつけるのが特徴。接着にはそくい(ご飯糊)を用います。
人形の髪型は主に島田・結綿・丸髷・勝山・桃割れ・丁髷の6種類があります。

解説文: 山形県ホームページより

写真:庄内姉様保存会(致道博物館内)


●江戸姉様●

町家・武家・花柳界・廓など、身分職業、年齢などによってはっきりした区別のあった日本髪。
町娘か芸者か分からないような正体不明の<あねさま>は、江戸あねさまとは言えません。
江戸あねさまは、こうした風俗を厳格・忠実に表すことをモットーとしています。
町娘には初々しさを、芸者には粋を、大名の姫君には優雅な上品さを表現します。
その姿には、洗練された美しさが漂います。
江戸あねさまは、さまざまなグループが伝承し制作しています。

写真:紙人形『江戸あねさま』武藤徳子著(昭和47年発行マコー社)より


●静岡姉様●

駿府城下で誕生した静岡姉さまは「ひいなっこ」と呼ばれて親しまれてきました。
静岡姉様の祖型はおいらんとされていますが、島田・丸髷・桃割れなどの日本髪を結い上げています。
江戸千代紙・越前千代紙を着付け、背高な容姿で後ろ姿のあでやかな美しさを主体としています。
現在では、曽根家五代目の中平郁乃さんが制作をしています。

作品は駿府楽市・駿府匠宿で入手可能
駿府楽市(JR静岡駅) http://www.sunpurakuichi.co.jp/rakuichi/
駿府匠宿(静岡県静岡市駿河区丸子) http://www.sunpurakuichi.co.jp/takumi/

写真:駿府匠塾にて撮影

ボテキンパラダイスかわら版Vol.17「静岡姉さま」特集へ


●松本姉様●

松本姉様人形は、江戸時代から松本の城下町で作られてきた紙人形で、江戸姉様、京姉様とともに古くから全国に知られていました。
かつては母親が余った布や紙で作って子どもに与え、少女たちはままごとや着せ替え人形のようにして遊んだと言われています。
商品化されたのは江戸時代末期からで、昭和初期には子どもたちの日常の遊び用玩具でした。
戦後はほとんど作られなくなりましたが、ベラミ人形店が博物館に所蔵されていた人形からその技法を復活させ今日に至っています。
郷愁を誘う民芸品として、土産品や愛好家の蒐集品となっています。

作品は下記店舗で入手可能
ベラミ人形店 松本市中央3-7-23 電話0263-33-1314

解説文:松本市公式ホームページ くるくるネット松本より
写真:松本広域観光ガイドより


●松江姉様●

昔、松江藩の御殿女中や武家の娘が手すさびに作り始めたのが、松江姉様のはじまりと伝えられています。
江戸から伝わった紙人形の一つといわれ、衣装はただ赤と緑の二色ですが、単純化された中にもあでやかさは群を抜いています。
松江姉様人形は三体セットで、少女(おかっぱ)・娘(桃割れ)・花嫁(島田)の三姉妹で、女性の成長の姿を表していると言われています。
かの小泉八雲も「瓜実顔に切れ長な目もとがほんのりとうるんで、恥じらうようにうつむいて・・・」と、
松江姉様人形のことを書いており、愛好したという気品のある姉様人形です。
現在は松崎昭子さんが制作されています。

松江姉様製作所 島根県松江市中原町322 Tel.0853-23-5651

写真:ハイライトJAPAN神々の国より


●姫路姉様●

ぼんちこ」さんと呼ばれる姫路の姉さま。
「ぼん」は頭、「ちこ」は稚児から来ているといわれています。
特徴は、丸く小さなおちょぼ(前髪)、小さなまげ、綿を含ませたふっくらした顔。
着物は裾をすぼませず、開かず、真っ直ぐなライン。
髪飾りも最小限で、家庭で母から娘へ伝えられてきた手作りならではの素朴なスタイルを守っています。
城下町姫路に伝えられてきたぼんちこを復活されたのは、故・井上ため子さん。
日本玩具博物館館長、井上重義氏のお母様です。
日本玩具博物館では地元の貴重な手仕事を伝承すべく、ぼんちこ制作の講習会を開いています。
現在は、日本玩具博物館学芸員、尾崎織女さんが講師を務めています。

日本玩具博物館 http://www.japan-toy-museum.org/

 


姉様Top 1.はじめに 2.<姉様人形>の定義 3<あねさま>の歴史 4日本各地の<あねさま>


このHP上のイラスト・文章等の無断での使用を禁じます
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved