020 長船(武家)<勝山系>

PDFで拡大出来ます

姉様新シリーズ「江戸姉様結髪100選」

「長船(武家)」



京風の結い方をした長船
丸髷の内側に輪にしたかもじを乗せて笄に引っかけ、絹布を飾った髪型

格式ある武家の奥方などが結いました

お妾さんが結った長船とは違った趣のものです

 

※画像出典 日本の髪型(伝統の美・櫛まつり作品集)より


※画像出典 日本髪が結える美容室ビューティーもとひろ

すっきりとしたコーディネートの若い奥方風

  


次回もお楽しみに

参考資料

日本服飾史 https://costume.iz2.or.jp/
風俗博物館 https://www.iz2.or.jp/
江戸の日本髪 https://www.edononihongami.com/
ポーラ文化研究所 https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/
日本髪の歴史 https://www7a.biglobe.ne.jp/~ee-kimono/kami.html
国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/ja/
文化遺産オンライン https://bunka.nii.ac.jp/
文化デジタルライブラリー https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/
美・日本髪 Nihongami from Japan 林照乃 作品集 https://nihongami.blogspot.com/
さがユウの平々凡々ブログ 御台所の髪型一覧(大奥豆知識)より https://ameblo.jp/sagarasousi/entry-12703260647.html
メタボンのブログ https://ameblo.jp/1480sn/
時代や http://jidaiya-kyoto.com/
山田かつら https://yamada-katsura.com/
有限会社太陽かつら店 http://www.taiyokatsura.jp/taiyokatsura2.html

参考文献

日本髪型 伝統の美 櫛まつり作品集 京都美容文化クラブ(平成13年(2001年)6月・2刷)
江戸結髪史 金沢康隆著 青蛙房刊(昭和46年(1971年)4月2刷)

日本結髪278種 廣瀬辰五郎著 主婦と生活社
結髪全集 人形美術協会

 

2024.12.15

019 長船(おさふね)<勝山系> ← 020 長船(武家)<勝山系>  021 三つ輪(みつわ)<勝山系>